遊戯王 マスタールール3が徐々に明らかに! トレカ買取のエコブック

大きな変化のペンデュラム召喚は前回にも触れましたがさらに詳細が出てきました!
公式サイトです → http://www.yugioh-card.com/japan/howto/master_rule_3.php

みなさんすでにご存じと思われまし、上のサイトを見れば分かりますがおさらい的に!
ペンデュラムゾーンに置いたモンスターは魔法カード扱いなので「サイクロン」等で破壊可能。
なのでモンスター破壊の「ブラック・ホール」等は当然効かない。

ペンデュラム召喚をするときは全モンスターを同時に特殊召喚する扱い。
1枚1枚召喚していき最後に「神の宣告」を使われた場合はその時召喚したモンスターは全て破壊される!
(神の宣告の需要がちょっと上がる?)

先行ドローが無くなります。(今まで先行有利だったししょうがないのかな?)

フィールド魔法は自分のフィールドに出すためお互い同時に発動可能。
(おそらく効果の部分については以前と同じになると思います。簡単に言うと最大でフィールド魔法が2つ発動しているって事ですね。)
またすでに自分のフィールド魔法カードを発動していてさらにフィールド魔法を出す場合置いてあるフィールド魔法を墓地に”送って”新しいフィールド魔法を出せる。
破壊ではなく墓地に送るだけなので破壊がトリガーの効果は使えません!

フィールドのゾーンの名前から「カード」が消えました。(どうでもいいな)
(モンスターカードゾーン→モンスターゾーン等)

戦闘のダメージステップが詳細化され細かくなりました。
(かなり長文で難しいので上の公式サイトから確認して下さい)

カードテキストで
複数効果を持つ効果モンスターには①の効果②の効果 等数字が作られます。
(番号が付いていないものは”効果”では無いので効果がトリガーのスキルドレイン等は使えない)

またテキストは簡略化され分かりやすくなります。
さらに今まではタイミング+効果+対象+処理方法等がごちゃごちゃに書かれていましたが
新しいのは タイミング+効果処理+発動コストと3つに分かれ分かりやすくなっているようです。
(これによりカード2枚の効果がぶつかった時等この場合はどっちが優先されるの?と言う問題が多少解決される物と思われます)

 
等が更新されました!
まあとにかく分かりやすくするために色々変化しましたよって事ですね。
またスタターデッキ等に付属するルールブックのpdfも上の公式サイトの一番したからダウンロードとか出来るのでもっと詳しく見たい人は見てみましょう!

Bookmark the permalink. Follow any comments here with the RSS feed for this post.
Both comments and trackbacks are currently closed.